青い二針が美しい。
シンプルなクォーツ式腕時計。
CORNICHEの腕時計。
SNSシェア : トータル「 1 」シェアされています!
Views : トータル「 10,673 」回、閲覧されています!
-
出典元:CORNICHE(コーニッシュ 公式サイト)
盤面で映える青い二針。
CORNICHE(コーニッシュ)の腕時計の紹介です。 -
出典元:CORNICHE(コーニッシュ 公式サイト)
木のシルエットが彫り込まれた背面。
フランス、リビエラの崖の上に立つ松(?)でしょうか。 -
出典元:CORNICHE(コーニッシュ 公式サイト)
お洒落なコーディネート例。
メンズが40mm、レディースは36mmで展開されています。 -
出典元:CORNICHE(コーニッシュ 公式サイト)
デフォルトで付く、Dバックル。
ベルトはアリゲーター柄に型押しされたレザーベルトです。 -
出典元:CORNICHE(コーニッシュ 公式サイト)
高級のあるボックスに梱包されて出荷されています。
以下、公式のインスタグラムに動画もあったので、
ちょこっと紹介します。
-
出典元:Instagram(CORNICHE 公式アカウント)
演出で少し暗めに撮られた動画でしょうか?
これはブラックの文字板に、ゴールドケースのモデル。 -
出典元:Instagram(CORNICHE 公式アカウント)
こちらは淡いグレイッシュなブルーに、
アラビア数字がデザインされた文字板。綺麗ですね〜。
残念ながら現行では販売されていないようです。
次のショップで、
さらに詳しく紹介されています
スポンサードリンク
Warning: Use of undefined constant get_the_content - assumed 'get_the_content' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nmrtmnr01/designgivesstyle.net/public_html/wp-content/themes/desgin_gives_style/single.php on line 203
二針のデザインが美しい腕時計、「CORNICHE Heritage 40」の紹介です。
ブランド名は CORNICHE と書いて「コーニッシュ」と読むそう。
(その他にも、コーニシュ、コルニッシュとも)
フランス語で「崖道」を意味しているそうです。
メーカーはスウェーデンのストックホルムにあるようですが、
フランスはリビエラの海岸線や自然の風土から影響を受けて、
立ち上げられたメーカーのようです。
細かい所は調べきれなかったのですが、
その辺りがブランド名に反映されているようですね。
スペックは特徴的なところで、サファイアガラスの風防に、
ステンレススチールのケース、Miyotaの2025クォーツとなっています。
ムーブメントこそクォーツですが、
この時計、シンプルにデザインが良くないですか?
機械式の時計に魅力を感じてから、
クォーツは少し候補から外れるようになっていたのですが、(時計初心者にありがち)
この時計は潔く、時針と分針のみの二針にすることで、
すっきりとデザイン性を高めるとと共に、微細ながらクォーツの弱点も克服しています。
というのは、安価なクォーツだと時折、秒針とミニッツインデックス(「分」用のインデックス)が、
ずれることがあるようで、それが気持ち悪いという人も少なくないらしいんです。
秒針が無い時計では、そんな心配もありませんね。
公式のインスタグラムで綺麗な写真も数多く投稿されいます。
https://www.instagram.com/cornichewatches/
ラインナップは白(クリーム)と黒の文字板に、
ケースがそれぞれゴールドとシルバーの2種類で、計4種類。
さらに文字盤サイズが、メンズで40mm、レディースで36mmで展開されています。
公式サイトのオンラインブティックより、シッピングフリーで購入出来ます。
お値段は、この記事を書いている2016年7月時点で「365.00 USドル」。
また、ファンも多いようで、動画サイトでもレビュー動画が多く投稿されています。
質感がわかりやすいレビュー動画があったので一つだけご紹介。
白文字盤にシルバーケースのモデルですね。
Googleの動画検索ページで「corniche watches」で検索すると、
数多くのムービーがヒットしますよ(^_^)
少し偉そうではありますが、
久々にクォーツの時計を購入しようかなと思わせてくれた腕時計です。